ブチャ猫ダイアリー

«前の日記(Mon, 21, Oct, 2002) 最新 次の日記(Wed, 23, Oct, 2002)» 編集

 この日記にはツッコミを入れられます。 ツッコミを入れたい日付をクリックすると、ページの下にフォームが現れます。

 最近のツッコミ:


Tue, 22, Oct, 2002 [長年日記]

_ ありがとさん

変換したら「皮内鳥」とでましたのでね!比内鶏スープの袋を見なかったのがまずかったですねぇ。

次は大根、人参もいれますです。

一番の年配者は、もくもくと食べ続けて、残りの二人は腹八分。というより、食べたばかりなのに、お腹が空いている感じだった。

_ 気にしていたわけではないんですよ

突っ込んでくださったのが嬉しくてなんですぅ。

_ やっぱり神戸が良いよ

義妹のメールに、神戸では暖かいので風邪は流行ってないとあった。気候はあちらは温暖だものねぇ。やもめになったら・・・なんて思っていても、健康でいてくれてありがたいので、かなわぬ夢だなぁ。

_ というのは

きのうの冷え込みでまた風邪をひいてしまった。背中に氷を背負っている感じがする。つまり、ゾクゾクする。ビタミンC、うがい、励行しなさい。ハイ!

_ コンドロイチン

サメを原料とするものと、牛を原料とするものとがあるようです。わたしは、骨の痛み(関節)を軽減するために牛のほうを勧められて服用していましたが、例の騒ぎで中止しました。サメのをと思ったんですが、わたしにはアレルギーがあるので、止めるようにといわれ、今は痛いです。

ちなみに、肌は綺麗だそうです。娘と比べてですよ。皺はありますが(当たり前ですよね)。

_ やったー!

「かいろ」とタイプして変換すると「カイロプラクティック」とでるようになった。ばんざ〜〜〜い!!でもどうして、昨夜やった時にはおかしくなったんだろう???

_ 有り難う御座います

北区のほうが西区より気温が低いのでしょうか?弟夫婦は西区で三木市緑ヶ丘に近い所に住んでいますが。

_ スープのみ比内鶏なんですよー

この辺りには比内鶏のもも肉は売ってないんです。一軒だけ見つけましたが、いつもあるわけではないんですよ。ですから、我が家のだまっこ鍋は、生協の「やさと本地鶏」です。これを食べているので、スーパーのは脂ギトギトで食べにくいです。南部地鶏も食べてみたいです。息子はトンカツよりチキンカツの方が好きですから。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
_ しめりぃ (Tue, 22, Oct, 2002 16:50)

私の家は一応神戸ですが、北区なので結構寒いです…そろそろホットカーペットが恋しい季節。<br>お大事になさってくださいませ。

_ しめりぃ (Wed, 23, Oct, 2002 10:51)

西区と北区、何もナイ加減は非常に似ておりますが、いかんせん標高の差が…しくしく。(北区の方が山が多くて標高が高いです〜)

_ Toshi (Wed, 23, Oct, 2002 14:38)

あらま,スープだけなんですか,そりゃ残念(^^;;;


«前の日記(Mon, 21, Oct, 2002) 最新 次の日記(Wed, 23, Oct, 2002)» 編集